ナーシングホームあいFC誠は理念を共有し真摯にご利用者様と向き合う看護師を求人中

ロゴ
訪問介護サービス3
みんなで笑顔のあふれる生活を ご利用者様・ご家族様・職員・会社の幸せ
Message

幸せスパイラルを関係者の間で起こせるような会社を

Message

私が病院で看護スタッフとして勤務していたとき、症状が重い方々が退院を余儀なくされ,ご本人やご家族様からお話を伺う機会が多々ございました。管が通った状態で退院した後どのように暮らしたらいいのかわからず、症状が重いため受け入れてくれる施設もなかなか見つからず、途方にくれてしまう皆様を見ているのは、とても心に痛みを感じる体験でした。

このような方々が自分らしさと尊厳を尊重されつつ手厚い看護サービスを受けられるよう、そして幸せを実感できるような老人ホームをつくりたいと10年思い続けて開業することができました。この想いに共感してくださる、真摯で思いやりあふれる方のご応募をお待ちしております。

  • Recruit

    求人一覧

    職員達の頑張りが適正に評価されて高給へと繋がり、かつ風通しが良く上司への相談や意見も気軽に行えるような働きやすい環境をご用意して、求人情報を公開しています。
  • Blog

    採用ブログ

    代表が、他の施設では断られることも多い介護度が高い方のように適切な医療処置が必須のご利用者様を積極的に受け入れる老人ホームを開業した想いや、活動報告などを記事にいたします。
  • We need

    求める人物像

    社会人のマナーが守れて、ご利用者様の目線に立った思いやりあふれる対応ができる方を求めています。ご利用者の尊厳と幸せのために前向きに仕事に取り組む方を歓迎します。
  • Q&A

    よくある質問

    介護度が高いご利用者様と接する際にどのような対応が必要になるのか、一般的な老人ホームとの違いは何かなど、応募前に気になる点に関して事前に回答いたします。
Member

意見を積極的に交換できる風通しの良い職場で働く職員達

  • 看護主任

    デイサービス管理者

    趣味:料理、神社仏閣巡り 好きな言葉:『弘法筆を選ばず』
  • 看護師

    看護スタッフ

    趣味:読書、温泉巡り、雑貨屋巡り 好きな言葉:困難は逃げると高い壁となり、勇気を出して立ち向かうと未来に続く階段となる
Recruit

募集要項

アイコン

Gallery

老人ホームの内観やそこで幸せに暮らす方々の日常を

Gallery

フォトギャラリーへ

Company

前橋大島駅近くに施設を開業し車での通勤も叶います

概要

会社名 株式会社オネスティー
施設名 ナーシングホームあいFC誠
住所 群馬県前橋市上大島町6-3
電話番号 027-226-6128
営業時間 9:00 〜 17:30
定休日 なし

アクセス

ご利用者様の目線に立ち、一人ひとりが大切にしている価値観やご要望を尊重した看護サービスを実施するためには、価値観の多様性を受け入れ、それぞれを否定するとなくありのままに受け止める懐の深い職員達の優しさが必要です。
職員達の真摯な気持ちが無視され結果ばかりが重視される職場では、本来の優しさは発揮されづらくなってしまいます。しっかりと職員の真摯さやプロセスも評価して給料という形で還元し、職場の風通しも良く働いていて充実感や幸福感を得られるような職場環境をお届けいたします。
About us

関係者全員が誰一人欠けることなく幸せになれるケアを

医療依存度が高い方とそのご家族様が幸せに暮らしてくために

世の中には生産能力を持たない人は生きる価値がないと考えるような、残念な方も中にはいらっしゃるかもしれません。しかし、本当に人の価値とは生産能力が全てなのでしょうか。そう考えて仕事に従事されている方が仮に交通事故で肢体不自由になったとき、同じようなことが言えるでしょうか。胃ろう・人工呼吸器・難病・人工透析など、世の中には医療に依存しないと生命活動が維持できない方もたくさんいらっしゃいます。しかしながら、病院側もこの方々全てをずっと入院して看護できる余裕もなく、症状が安定してきた患者様を退院させざるを得ないケースもございます。

その後、医療依存度の高さから安易な対応ができないため、対応できるスタッフの不在から一般的な老人ホームでは入居を断られてしまい、途方にくれてしまう患者様やご家族様も少なくないのが現状です。医療依存度が高い方も、一人の人間としての自由と尊厳があり、幸せになる権利が一人ひとりにございます。そのような方々に幸福な時間と安心できる暮らしをお届けするため、医療依存度の高い方を積極的に受け入れる老人ホームを開業し、ご利用者様の目線に立った看護サービスを実施しています。

幸せが関係者全員の間で循環していくような看護サービスを実施

人工呼吸器が付いていたり、寝たきりになってしまって重度の褥瘡を抱えていたりと、医療措置が必須の方々を老人ホームで受け入れながら、ご利用者様全員が一人ひとりにとって幸せを実感できるような介護・看護サービスを実施するためには、何が必要なのでしょうか。誰かしらの犠牲の上で成り立った手厚いサービスというものは、どこかで不満が溜まり、ガス抜きが必要になってしまうケースも少なくはございません。本当の意味でご利用者様の幸せを願い、同じ目線に立った介護や看護を実施するには、サービスを実施する職員をはじめ、ご家族様・会社と関係者全ての幸せが循環する組織を創造する必要があります。

介護スタッフ、看護スタッフとして働くことにやりがいと幸せを感じられ、ご利用者様や周りの同僚達のために積極的にできることをこなす真摯な姿勢に対してしっかりと評価して高給という形で還元し、また風通しが良いため上司へ意見も気軽に伝えやすいところが大きな魅力の一つです。そのような真摯なスタッフ達の頑張りによって、ご利用者様とそのご家族様が幸せになり、事業が安定することで会社側も幸せになる、このような「幸せスパイラル」が創造できる会社経営を続けてまいります。

Recruit

募集要項

アイコン

027-226-6128
9:00 〜 17:30

アイコン エントリー